ホーム » 扶育生の皆さんへ » 大学・大学院扶育生

大学・大学院扶育生


天理大学・大学院 扶育生

〇扶育決定・・・扶育決定手続き書類の提出を以て、扶育を決定します。

提出書類:扶育生誓約書、「扶育費受け取り口座」の届け出用紙、在学証明書

提出期間:4月1日~20日(一れつ会必着)

〇創立記念式・・・10月18日は一れつ会創立記念日です。記念日に近い日曜日の朝、創立記念式を行いますので、必ず出席してください。

〇学生生徒修養会大学の部・・・必ず受講してください。

〇進級時の手続き・・・特にありません。

〇卒業年度の手続き・・・卒業目前になったらGoogleフォームにて「卒業報告書」をしてください。

〇卒業お礼参拝・・・2月22日 午後4時20分に本部神殿東礼拝場にて、理事長挨拶のあと御礼のおつとめをつとめます。

出席対象:卒業予定扶育生

〇扶育費・・・扶育生本人の口座に送金します。

◎令和6年度までに決定した扶育生 前期分…5月20日頃・後期分…10月20日頃

◎令和7年度以降に決定した扶育生 5月20日頃

〇扶育生面談・・・随時一れつ会事務所にて係員と面談をします。連絡がありましたら、必ず指定された日時に来会してください。

〇伝道実習・・・「伝道実習1~4」を、卒業までに必ずすべて履修してください。なお「伝道課程」も、努めて履修するよう心がけてください。(ようぼくとして必要な事柄を身につけるよう設けられたコースです。)

〇単位取得・・・単位取得状況を厳しくチェックし、取得状況が芳しくない場合は、「扶育停止」、「扶育辞退勧告」などの指導をします。

〇扶育費返還制度適用者の手続き・・・卒業目前の2月に手続き書類を提出してください。

 

——————————————————————–

 

全国各地の大学・大学院 扶育生

〇扶育決定・・・扶育決定手続き書類の提出を以て、扶育を決定します。

提出書類:扶育生誓約書、「扶育費受け取り口座」の届け出用紙、在学証明書

提出期間:4月1日~20日(一れつ会必着)

〇学生生徒修養会大学の部・・・必ず受講してください。

〇扶育継続手続き・・・扶育決定以降は、進級時に一れつ会からの案内に従い継続手続きを行ってください。

〇卒業年度の手続き・・・卒業目前になったらGoogleフォームにて「卒業報告書」をしてください。

〇扶育費・・・扶育生本人の口座に送金します。

◎2024年度までに決定した扶育生 前期分…5月10日頃・後期分…10月10日頃

◎2025年度以降に決定した扶育生 5月20日頃

〇単位取得・・・単位取得状況を厳しくチェックし、取得状況が芳しくない場合は、「扶育停止」、「扶育辞退勧告」などの指導をします。

〇扶育費返還制度適用者の手続き・・・卒業目前の2月に手続き書類を提出してください。